Company 会社紹介

お客様の安心と
安全を守る
創業当初はその一心で人を守る
オール電化の販売に力を入れていました。
環境貢献も重視し、
太陽光発電の販売にも力を注ぎ始めたとき
突然起きた、東日本大震災

全てのお客様を守れなかった事実から目を背けなかったとき、私たちが背負っていくべき「使命」を得ました。
お客様を守るお家をより丈夫にすること。そして、ずっとパートナーでい続けることで本当に「お客様の安心・安全を守ることができる」と。


もちろんそうかもしれません。
しかし、私たちは微力だけど無力じゃない。
塗装を主軸としたオールジャンルでのリフォームと
のアフターメンテナンスを通して
「お客様の安心安全な未来」を守り続けます。
お客様を守る
7つの約束
-
喫煙者ゼロ宣言 -
かゆいところに
手が届く
アフターサービス -
優れたハウジング
ディレクター
サービスエンジニア -
万全な
サポート体制 -
午前中TELで
その日に対応 -
24時間365日体制
のフリーダイヤル -
高品質な
コールセンター
CREED ご案内信条
-
すべては
「相手のため」
になること -
損得ではなく
「善悪」
で判断する事 -
絶対に嘘をつかない
責任から逃げない
言ったことはやり遂げる事 -
どんな時も
「感謝の心」
を忘れない事
安心の評価と実績

施工実績No.1
「塗るタイル」ともいわれる超低汚染系無機塗料(プレマテックス)の施工実績が北海道でNo.1になりました。

2000件以上
北海道から沖縄まで、その地域の気候や風土の中で磨き上げてきた1万件以上の経験と技術を、お客様とリフォーム工事に活かします。

アフターメンテナンス
を委託されています
私達の社員教育・技術力・喫煙者ゼロ等を評価いただき、日本を代表する東京電力グループ企業・パナソニックグループ企業等多くの企業様から大切なお客様へのアフターメンテナンスを委託されています。

消費者志向自主宣言
を実施しています
社会的に有用で安全な商品・サービスを開発・提供し、消費者・顧客の満足と信頼を獲得することによって、健全な市場の実現を目指す事を消費者庁に宣言している企業です。

290名の有資格社員が
在籍しています
一級建築士・一級施工管理技士をはじめ、グループ合計290名の有資格者がお客様の理想をサポートします。
Office 店舗紹介

- 株式会社ネクステージグループ本社
- 〒108-0075
東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー5階
- 電話03-6831-7777
- FAX03-6831-7750
- メッドコミュニケーションズ株式会社旭川支店
- 〒070-0054
北海道旭川市4条西2-2 旭川四条ビル1階
- 電話0166-76-1676
- FAX0166-76-1683

- メッドコミュニケーションズ株式会社札幌支店
- 〒065-0028
北海道札幌市東区北28条東21-5-14 コスモビル101
- 電話011-776-7760
- FAX011-776-7750
- メッドコミュニケーションズ株式会社仙台支店
- 〒984-0015
宮城県仙台市若林区卸町5-8-1
- 電話022-399-9602
- FAX022-399-9603
- メッドコミュニケーションズ株式会社群馬支店
- 〒373-0806
群馬県太田市龍舞町5027
- 電話0276-55-3240
- FAX0276-55-3241
- メッドコミュニケーションズ株式会社大宮支店
- 〒330-0856
埼玉県さいたま市大宮区三橋3-166
- 電話048-782-8858
- FAX048-782-8863
- メッドコミュニケーションズ株式会社多摩支店
- 〒208-0022
東京都武蔵村山市榎 3-91-2
- 電話042-569-7680
- FAX042-569-7686
- メッドコミュニケーションズ株式会社千葉支店
- 〒262-0012
千葉県千葉市花見川区千種町99-3
- 電話043-306-7772
- FAX043-306-7773

- 蒲田支店
-
〒144-0051
東京都大田区西蒲田4-33-7-1F
- 電話03-5747-5480
- FAX03-5747-5481
- メッドコミュニケーションズ株式会社立川支店
-
〒190-0012
東京都立川市曙町1-25-12 オリンピック曙町ビル6階
- 電話042-503-3333
- FAX042-503-3331
- メッドコミュニケーションズ株式会社松戸支店
-
〒271-0096
千葉県松戸市下矢切150-26
- 電話047-701-5056
- FAX047-701-5062
- メッドコミュニケーションズ株式会社横浜支店
-
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜1-3-1 新横浜アーバンスクエア1F
- 電話045-345-5555
- FAX045-345-5554
- メッドコミュニケーションズ株式会社神奈川支店
-
〒242-0018
神奈川県大和市深見西8-6-18
- 電話046-206-5125
- FAX046-206-5123
- メッドコミュニケーションズ株式会社名古屋支店
-
〒454-0868
愛知県名古屋市中川区草平町1-37
- 電話052-365-7887
- FAX052-365-7886

- メッドコミュニケーションズ西日本株式会社大阪支店
-
〒564-0052
大阪府吹田市広芝町5-12
- 電話06-6310-0432
- FAX06-6310-0431
- メッドコミュニケーションズ西日本株式会社京都支店
-
〒611-0013
京都府宇治市莵道車田33-1
- 電話086-230-6361
- FAX086-230-6362
- メッドコミュニケーションズ西日本株式会社岡山支店
-
〒700-0951
岡山県岡山市北区田中145-102
- 電話086-230-6361
- FAX086-230-6362
- メッドコミュニケーションズ株式会社広島支店
-
〒731-5135
広島県広島市佐伯区海老園2-5-8 岡田ビル302号室
- 電話082-924-1777
- FAX082-924-1778
- メッドコミュニケーションズ株式会社福岡支店
- 〒818-0034
福岡県筑紫野市美しが丘南2-2-1
- 電話092-919-7500
- FAX092-919-7502
- メッドコミュニケーションズ株式会社立川コールセンター
-
〒190-0012
東京都立川市曙町1-25-12
オリンピック曙町ビル6階
- 電話042-540-8851
- FAX042-540-8852
- メッドコミュニケーションズ株式会社お客様相談センター
-
〒108-0075
東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー5階
- 電話03-6831-5555
Outline 会社概要
- 会社名
- MED Communications株式会社
- 代表
- 佐々木 洋寧
- 資本金
- 5000万円
- 従業員数
- 380名
- 建築業許可
-
- 一級建築士事務所東京都都知事登録 第59662号建設業許可
- 一般建設業許可 東京都都知事(般-29)第138658号
- 登録電気工事業者 経済産業大臣届出 第25036号
- 東京都公安委員会 古物商許認可第308871506549号
- 埼玉県公安委員会 古物商許認可第431020032186号
- 事業内容
-
- ■ リフォーム事業
- 外壁・屋根塗装事業
- リフォームの設計・施工・メンテナンス
- 充電器/蓄電池販売・施工
- メンテナンス・家電製品の販売
- 太陽光発電システム及びオール電化製品の販売・施工
- ■ ヘルスケア事業
- 電解水素水(還元水)整水器の販売・メンテナンス・営業支援
- 各種セミナーの企画運営
- ■ 施工事業
- オール電化及び太陽光発電システム
- 蓄電池の施工及びメンテナンス
- ■ C.P.C事業
- コールセンターの運営
- 主要取引先
-
- パナソニックEWスマートエナジー 株式会社
- パナソニック リビング首都圏・関東 株式会社
- パナソニックリフォーム 株式会社
- ダイキンHVACソリューション東京 株式会社
- カナディアン・ソーラー・ジャパン 株式会社
- 長州産業 株式会社
- 長府工産 株式会社
- 株式会社 日本トリム
- TEPCOホームテック 株式会社
- かんでんEハウス 株式会社
- 株式会社 ウエストホールディングス
- 株式会社 山善
- ユアサ商事 株式会社
- 伊藤忠商事 株式会社
- 株式会社 ナック
- トシン・グループ 株式会社
- VIGO MEDICAL 株式会社
- 株式会社 オリエントコーポレーション
- 株式会社 ジャックス
- SMBCファイナンスサービス株式会社
- 株式会社 アプラス
- イオンプロダクトファイナンス 株式会社
- 株式会社 土屋ホーム
- 株式会社 アキュラホーム
- 株式会社 コジマ
- 大和ライフネクスト 株式会社
- 株式会社 ビックカメラ
- 保険
- 請負賠償責任保険
- 主要取引銀行
-
- 三井住友銀行 横浜中央支店
- みずほ銀行 芝支店
- りそな銀行 田町支店
- 三菱UFJ銀行 田町支店
- 国家資格
-
- 一級建築士 1名
- 1級建築施工管理技士 2名
- 二級建築士 1名
- 2級建築施工管理技士 2名
- 2級土木施工管理技士 1名
- 2級建設業経理事務士 1名
- 宅地建物取引士 8名
- 既存住宅状況調査技術者 1名
- ホームインスペクター 6名
- 管理業務主任者 1名
- 第1種電気工事士 3名
- 第2種電気工事士 16名
- 危険物取扱者免状(乙種) 5名
- 危険物取扱者免状(丙種) 2名
- 足場の組立等作業主任者 68名
- 介護福祉士 1名
- 玉掛作業者 3名
- 1級とび技能士 1名
- 石綿作業主任者 1名
- 高所作業車免許 1名
- 民間資格
-
- エネルギーマネジメントアドバイザー33名
- リフォームスタイリスト 1級75名
- ヘルスケアプランナー21名
- 福祉住環境コーディネーター2名
- インテリアコーディネーター2名
- 外壁アドバイザー19名
- 木造住宅耐震診断士23名
- 職長安全衛生士責任者45名
- ほめ達検定 1級30名
History 会社沿革
- 1993年4月
- 横浜関内にて会社設立[資本金1,000万円]
- 1994年10月
- [資本金2,000万円へ増資]
- 1995年8月
- 横浜支店 開設
- 1995年9月
- [資本金3,000万円へ増資]
- 1996年7月
- 大宮支店 開設
- 1997年3月
- 名古屋支店 開設
- 1998年6月
- 本社 銀座へ移転
- 1998年12月
- 仙台支店 開設
- 1999年4月
- 札幌支店 開設
- 1999年10月
- [資本金5,000万円へ増資]
- 2001年7月
- 大阪支店 開設
- 2006年10月
- 国立支店 開設
- 2008年8月
- 仙台物流センター 開設
- 2009年1月
- 広島営業所 開設
- 2009年7月
- 名古屋物流センター 開設
名古屋支店 開設 - 2010年9月
- 本社 浜松町へ移転
- 2011年1月
- 蒲田支店 開設
- 2011年7月
- 千葉支店 開設
- 2011年8月
- 仙台支店 開設
- 2011年9月
- 千葉物流センター 開設
埼玉物流センター 開設 - 2011年10月
- 大阪支店 開設
大阪物流センター 開設 - 2012年11月
- 福岡支店 開設
- 2013年9月
- 広島支店 開設
- 2015年1月
- 神奈川支店 開設
- 2015年2月
- 堺支店 開設
- 2015年3月
- 本社 品川へ移転
- 2015年4月
- 立川コールセンター 開設
新大阪支店 開設 - 2016年9月
- 株式会社トータルリフォームサービスの株式を取得し、子会社化
- 2017年2月
- 大宮コールセンター 開設
- 2017年2月
- ミスターデイク株式会社の株式を取得し、子会社化
- 2017年5月
- 岡山支店 開設
- 2019年3月
- みずラク 浦和支店 開設
- 2019年12月
- 群馬支店 開設
- 2020年2月
- 本社 品川港南口へ移転
- 2020年4月
- 旭川支店
盛岡支店
宮崎支店 開設 - 2020年7月
- 新大阪支店、大阪支店と統合
- 2020年8月
- コーフクエコソリューション株式会社の株式を取得し、子会社化
- 2020年9月
- 茨城支店 開設
- 2020年11月
- 沖縄支店 開設
- 2021年5月
- 松戸支店
多摩支店 開設
MED Communications株式会社
大阪支店
堺支店
岡山支店を
MED Communications西日本株式会社へ分社
コーフクエコソリューション株式会社を
MED Communications西日本株式会社京都支店へ社名変更 - 2021年10月
- 株式会社産電テクノの株式を取得し、子会社化
- 2022年1月
- ミスターデイク株式会社の株式を譲渡
- 2022年6月
- 株式会社産電テクノをMED Engineering株式会社へ社名変更
代表メッセージ TOP MESSAGE
はじめまして!
メッドコミュニケーションズ株式会社のホームページにアクセスしていただきありがとうございます。
私たちは高品質な施工と、生涯のアフターフォローを強みとして
お客様のお家と、そこに住まわれるすべての方の安心・安全を守ります。
お客様に喜ばれる存在であり続けるために、妥協した工事はできません。
しかし世の中には、安さを売りにして手抜き工事を行う業者も存在します。
本来は明るい未来のための工事なのに、価格を基準としてしまったばかりに
悲しい気持ちになってしまっては意味がありません。
ワクワクした気持ちでご依頼いただき、工事が終わる時、満足の笑顔が見たい。
決断時に不安を残させたくない。
だからこそ私たちは、なぜその修繕が必要なのか、なぜその価格になるのかなど、
お客様にご納得いただけるまで信念をもってお話しさせていただいたうえで、
見積書をお作りしています。
見積依頼のみでも構いません。今、お家のためにできること
お客様の未来のために備えられることを一緒に考えましょう。
