Blog 現場ブログ
最長の耐用年数を持つ塗料って?
「せっかく塗装したのに、すぐ劣化してしまうなんてもったいない・・・。もっと耐用年数の長い塗料って無いの?」多くの方がそう思われるのではないでしょうか?
実は、その願いを叶える塗料が「無機塗料」なのです!
今回は無機塗料の中でも更におすすめな、プレマテックス社製の「タテイル」についてご紹介します!
-
そもそも無機塗料って?
-
無機塗料は、鉱物やレンガ、ガラスなどの無機物(炭素を含まないもの)を配合して作られた塗料です。一般的にはセラミックやケイ素などの無機物を主成分とした塗料のことをいいます。
無機物は炭素を含まないため、紫外線に強い物質です。そのため無機物の入っている無機塗料を使用すると「耐久性が高くなる」と言われています。
新世代の無機塗料「タテイル」
「タテイル」は、”塗るタイル”とも言われるほどの耐久性を持つ塗料です。通常の無機塗料の要素に6種類の要素が追加され、耐用年数は30年程。まさに新世代の塗料と言えます。
「タテイル」のココがすごい!6大要素をご紹介!
超耐候性

ガラスと同じ珪石(石英)を原料とする合成樹脂を採用することで、より耐用性が高くなります。
高硬度

硬度は5H(※)を誇り、塗膜に傷がつくのを防ぐ役割があります。
※H…硬度を表す記号のこと
フレキシブル性

「タテイル」の成分の中には柔軟性に富んだ有機塗料の原料も含まれているため、基材の膨張や収縮にも強い対応力を持ちます。
超低汚染性

塗膜が完全に成膜すると、セルフクリーニング機能が発揮されます。雨だれなどの汚染物質をハイドロクリーニング効果により回復させるため、汚れが目立ちません。
難燃性

燃焼しにくい素材のため、万が一の火災時にも安心です。
防藻・防カビ性

藻の発生を抑制し、カビに対して強い抵抗力を発揮します。
耐用年数で選ぶなら「タテイル」
少しお値段が張ってしまうというデメリットはありますが、他の塗料よりも約2倍の耐用年数を誇る「タテイル」は総合的なコストパフォーマンスから見てもおすすめの塗料です。
外壁塗装の中では頂点と言われるグレードの塗料を開発したプレマテックス社から、パートナーショップとしてメッドコミュニケーションズが認定されました。
これは、塗料に知見のあるメーカーからも作業の仕上がりを認めていただいていることの証です。
同じ外壁塗装であっても、業者によって仕上がりの差が生まれてしまいます。
最高品質の塗料の良さを最大限に生かすためにも、外壁塗装はぜひメッドコミュニケーションズにお任せください!
無料でご相談承っております!